従業員、ワーカー向け研修コース

論理的なコミュニケーション、報・連・相

ホウ・レン・ソウは従業員全員が教育される日系企業で重要なルールの1つである。なぜか。

会社の従業員、ワーカーが、次の通りの問題に直面している。

  • 上司または同僚に仕事の進捗度を報告しない。
  • 仕事の報告が問題の中心に正しくなく、分かりにくく、冗長である。
  • 従業員の間でお互いに理解できていないため、仕事の効果が挙がっていない。
  • 企業の中で読解・聴解・会話・記載など、論理的コミュニケーションスキルが不足している。

「論理的コミュニケーション及びホウレンソウ」というコースを通じて、従業員の職場でのコミュニケーション状況が改善できる。

Hinh khoa hoc

COURSE OVERVIEW

Name of the course: 論理的なコミュニケーション、報・連・相
Object: 従業員、ワーカー、実習生
Training time: 2日間~3日間(顧客の要求に応じた計画)
Language: ベトナム語
Lecturers: ベトナム人
Forms of training: 顧客の会社で直接(Inhouse)または多くの企業へのワークショップ
Training methods: 教室で講義、プレゼンテーション、相談、練習

PURPOSE OF COURSE

  • 積極的に毎日、仕事の報告、連絡、相談
  • 積極的に問題解決策を提案し、有効に問題解決対策を見つけるために、上司や関係者にアドバイスを求める。

TRAINING CONTENT IN THE COURSE

1. コミュニケーションしさ重要性

  • 上手なコミュニケーションとは、「情報をうまく伝える」ではなくて、聴き手がその情報や発言の意図を「正確に理解することができるか」ということである。
  • コミュニケーションの難しさ・ミス
  • コミュニケーションの難しさを特定する

2「読む」:論理的な文書構成がわかる

  • 書類の論理的な文書構成を分析し視覚化する
  • PQ4R手法により文書を読んで、内容をまとめる方法
  • 読む」を練習する(チーム内)
  • 「読む」を練習する(各チーム間で

3「聴く」:い思いや口で伝えきれないことを傾聴する

  • 「聴く」と「傾聴」
  • 五感で傾聴する
  • アクティブリスニング及び共感理解手法
  • 「聴く」を練習する(チーム内)
  • 「聴く」を練習する(各チーム間で)

4「話す」:聴き手の聴きたいことを正確に話す

  • 聴き手の知りたい情報を理解し、十分な情報を明確・簡潔に伝える。
  • PREP法で話す方法
  • クイックレポートを練習する(チーム内)
  • クイックレポートを練習する(各チーム間で)

5「書く」: 明確具体的・簡潔・論理的に書く

  • 分かりやすいための情報、文型を列記して、適切なものを選ぶ。
  • Eメールを効果的に書く方法
  • Eメールの書きを練習する(チーム内)
  • Eメールの書きを練習する(各チーム間で)

6まとめ

  • コース内容をまとめる
  • Q&A
  • 経験を共有する
  • コース後の応用計画を作成する
  • コース終了時のテスト
  • 受講者のアンケート

7. コース総括・アクション計画作成・認定書交付

FEEDBACK

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.